石垣島でダイビングをするなら、安全に楽しむための注意点を事前に把握しておくことが大切です。身の安全を第一にし、健康で楽しくダイビングに取り組みましょう。
こちらでは、ダイビング時に気をつけるべき減圧症やスクイズ、ロストなどについてご紹介いたします。
ダイビングを安全に楽しもう!減圧症について

ダイビングを安全に楽しむためには、「減圧症」を中心とした様々な特有症状に気をつけることが重要です。こちらでは、ダイビングで発生しやすい症状や注意したいダイビング方法についてご紹介いたします。
◇ダイビングで起こりうる様々な症状
ダイビングでは、以下のような症状が発生する可能性があります。
- 減圧症
- 窒素酔い
- 肺の過膨張障害
減圧症とは、ダイビングをしている最中に体内に蓄積した窒素が、陸に上がることで膨張して体に悪影響を及ぼすことです。
常に水圧がかかっている海中では、空気を吸った際に地上よりも多くの窒素を体内に取り込んでしまいます。窒素自体は無害な気体なのですが、そのまま陸に上がることで問題が発生。水圧がかからなくなったことで体内の窒素が気泡となり、毛細血管をふさいでしまうのです。
気泡は体中のどこで発生するか予測できず、最悪の場合心筋梗塞や脳梗塞につながるおそれもあり危険です。そのため、ダイビング後は飛行機に乗ることが一定時間禁止されています。上空は気圧が薄く、減圧状態を作り出してしまうためです。
窒素酔いとは、水中で過剰な量の窒素を取り込んだことにより、お酒に酔ったような状態になってしまう症状です。窒素酔いにかかると正常な判断能力が失われてしまうため、ダイビングの継続が危険に変わってしまいます。
肺の過膨張とは、水圧が小さくなることにより肺の中の空気が膨張してしまう症状を指します。
いずれも誰にでも起こりうる症状であるため、注意しなくてはなりません。
◇気をつけたいダイビング方法
体調に悪影響を及ぼさないように、以下の潜り方には十分に気をつけなくてはなりません。
- 減圧潜水
- 反復ダイビング
減圧潜水とは、減圧を必要としない潜水方法である「無減圧潜水」と逆で、減圧が必要な状態になる潜り方のことです。浮上スピードに制限が生まれ、減圧症にかかる危険性も増します。
反復ダイビングとは、1日に複数回のダイビングを行うことです。窒素が抜けきらない状態でダイビングを繰り返すため、減圧症の発症確率が上がってしまいます。ダイビング間の休憩時間や、潜水深度に気を配らなくてはなりません。
ダイビングを安全に楽しもう!その他ダイビング中の注意点

減圧症以外にも、以下のような点に気をつけたいところです。
◇スクイズ
スクイズとは、水圧によって体が締めつけられ、いたるところに痛みを感じることを指します。特に耳の中に対しては頻繁にスクイズが起こり、放っておくと鼓膜が破れてしまうため注意しなくてはなりません。
耳へのスクイズを解消する方法としては、耳抜きが挙げられます。耳抜きとは、中耳腔へ空気を送って外からの圧力差を解消することです。手で鼻をマスクの上からつまんで、鼻からゆっくりと息を吐きだしましょう。こうすることで耳の中に空気が送れ、外圧とのバランスを改善できます。
◇ロスト
ロストとは、水中でグループやバディとはぐれてしまうことを指します。海中では誰かに連絡する手段がなく、ロストになると非常に危険なのです。
ロストしてしまったら慌てずに1分ほどその場で待ち、誰も来なかったら浮上しましょう。とにかく、その場から移動してしまわないことが大切です。また、すぐに浮上すると減圧症が気になってしまいますが、緊急事態に海中にいては危険が増す一方です。まず水面に上がることを優先し、浮力確保に努めます。
そもそもロストしてしまわないように、バディと常にお互いの位置を把握しあうようにすることが重要でしょう。
石垣島ダイビングツアーの団体予約ならお任せください!
ダイビングをする際には、減圧症や窒素酔いなど、ダイビングならではの症状に気をつけなくてはなりません。反復ダイビングをする際には、水深や休憩時間などに細心の注意を払いましょう。また、ダイビング中にはスクイズやロストにも気をつけなくてはなりません。
石垣島でのダイビングツアーを団体で予約するなら、OG dive serviceへお気軽にご連絡ください。
石垣島でダイビング・シュノーケリングを満喫するポイント
- 石垣島でスキューバダイビング!マンタに会える?ぜひ予約を
- 【石垣島でスキューバダイビング】初心者でも大丈夫?体験ダイビングとは
- 【石垣島】スキューバダイビングの始め方とおすすめツアーの選び方
- 石垣島でスキューバダイビングを1日満喫!ウミガメと出会うには?
- 石垣島でファンダイビングがおすすめ!初心者にもわかりやすく解説
- 石垣島のファンダイビングは口コミでも人気の当社へ!エントリー方法は?
- 石垣島でファンダイビングのツアーに参加!当日を楽しむための持ち物リスト
- 石垣島でファンダイビング!必要な資格は?マンタに会いたい方はご予約を
- 石垣島でシュノーケリングを楽しむコツ!マンタに会えると口コミでも評判
- 【石垣島】シュノーケリングにおすすめの離島・穴場スポットをご紹介
- 【石垣島】シュノーケリングを初心者向けに解説!午前、午後の半日ツアーもお任せ
- 石垣島でシュノーケリングが人気の理由!カスタマイズツアーで1日を満喫
- 石垣島のダイビングスポットを初心者・上級者向けに分けてご紹介
- 石垣島でダイビングの団体予約も歓迎!安全に楽しむための注意点
- 石垣島のダイビングで大人気!マンタに出会えるのはいつ?
- 石垣島のダイビングショップ一覧!体験ダイビングは口コミで人気
石垣島でダイビングの団体予約ならOG dive serviceまでご相談ください!
会社名 | OG dive service |
---|---|
代表者 | 小川 雄貴 |
住所 | 〒907-0002 沖縄県石垣市真栄里571−2 グリーンスマイルⅡ |
TEL | 080-4668-0956 |
URL | https://ogdiveservice.com/ |